PROJECT
今までの常識を変える土壌改良材の拡販

NBIO
※詳細プロフィールはお名前をクリックしてください。
情報公開度 0%
男性 50代
東京都
職業:未入力
役職:未入力
案件NO | 469 | 投資希望額 | 800~1000万円 | 掲載日 | 2021/04/04 |
自己資金 | 100万円 | 対象地域 | 全国 | 現在の企業成長ステージ | スタートアップ期 |
[ 企業成長ステージとは? ]
【企業成長ステージとは】
(1)シード期 | 準備段階、構想段階の時期 |
(2)スタートアップ期 | 設立~軌道に乗り始めるまでの時期 |
(3)アーリー期 | 本格的な事業展開を行う時期 |
(4)ミドル期 | 事業が軌道に乗り売り上げが成長し始める時期 |
(5)レイター期 | 累積損失が解消されフリーキャッシュフローが黒字になる時期 |
あくまでも判断目安の一つとしてお考え下さい。
事業内容・目的
農業従事者が農作物を生産する上で大変苦慮している「センチュウ」被害対策において、従来の農薬や化学消毒剤を使用せず「線虫捕食菌」を有効活用した土壌改良材を拡販することで農家(生産者)の収穫量アップによる利益向上と出来るだけ農薬に頼らない安心安全な農業の推進を目指します。事業として成り立つ、成功すると思われる根拠
土壌内の有害虫「センチュウ」だけを栄養として捕らえる拮抗微生物「線虫捕食菌」3種の培養に成功、フリーズドライ化し配合した製品でどこにも真似できない加工技術により製造している為、オリジナリティのある独占的で優位性のある土壌改良材になります。投資内訳
全国営業出張費:250万円/年海外ECサイト(アリババ)掲載費:200万/年
展示会出店費(2021農業Week):150万
無償サンプル提供費:50万/年
事務所(自宅)家賃:170万
会社運営費(保険等):120万/年
合計940万円
予想収益
2021年 売上約1,000万(粗利約40%)2022年 売上約3,000万(粗利約35%)
2023年 売上約5,000万(粗利約35%)
事業計画書等資料
資料1あり※資料のダウンロードにはログインが必要になります。